会社概要

修理施工を遂行するための記述

東京都内の修理隊

特定商取引法に基づく記述

事業者名 マリン水道サービス
所在地 愛知県名古屋市中村区名駅3-24-8
地域屋号
(都内)
修理隊
電話番号 0120-930-580
地域拠点 東京都練馬区北町1
Webサイト https://www.suidousyuuri-tonai.com/
サービス内容 水トラブル(詰まり・水漏れ・故障)などの緊急修理、水道設備・水栓・給湯器などの水道製品の保守、排水配管の高圧洗浄作業など
受注について お客様から来訪依頼があった場合のみ出張修理に対応。原則、お客様からお電話でご申告があった箇所のみの施工対応。※ それ以外は、対応不可。
支払い方法 現金・銀行振込み
商品代金以外の必要料金 消費税、送料、銀行振込み手数料は、お客様負担です。
役務提供の時期 お客様よりお電話にて来訪依頼後、担当修理施工スタッフが現場(お客様の家・店舗・事務所など)に到着後からとなります。お客様の担当スタッフが現地に到着前のキャンセルは、無料です。現場到着後、見積り・作業内容及び料金等についてご説明の上、お客様が承諾をしていただけましたら作業開始となります。
キャンセル等について 作業開始後のキャンセル等の場合、基本料金・キャンセル申告がされる前の作業料金・使用した部材(商品)代金の全額をお支払いいただきます。
工作物等引き渡し時期 現場にて引き渡し
お支払い期限 作業員の現場到着及び作業完了後となります。
※ 現金の場合、施工作業完了語となります。お振り込みの場合は、施工完了後、2週間以内とします。ただし、お客様を担当した修理施工スタッフとの協議で決定とします。
備考 お客様からお電話・電子メールで水道修理のご依頼があり来訪依頼があった詰まり・水漏れの水トラブルの修理・施工を遂行するのみを原則とします(付随する箇所を含む)。現場到着後に他の箇所の修理依頼を受諾できない場合がございます。(再度、お電話ください。)

クーリング・オフについての表記

1:訪問販売(住居へのご訪問の時点)で申込をされた場合、原則として報告書(書面)を受領した日を含む8日間は、水道修理(工事)完了後であっても法定書面の提示により無条件で「クーリング・オフ」が可能です。
2:基本料金以外に追加されたサービス(修理や工事)は、「訪問販売」に該当します。詰まり抜き修理などに関しては、薬務提供となる場合もありますのでご注意下さい。ご不明な点が御座いましたら、当社か消費者相談センターのお問い合わせ下さい。
3:お客様から電話・問い合わせフォーム等から修理・工事を依頼をした箇所(関連性がある箇所を除く)以外は、契約が成立していてもクーリング・オフが可能です。
4:当社スタッフから「不実告知」・「故意の事実不告知」を告げられて誤認したり脅迫などによって、お客様を困惑させて修理工事が完了していた場合でもクーリング・オフが可能です。
5:次のような場合は、クーリング・オフができませんのでご注意下さい。
 a.3,000円(税別)以下の場合(基本料金は、クーリング・オフ対象外となります。)
 b.当社は、店舗を有しません。故に、お客様と継続的な取引関係(365日以内で複数回の取引)にあり、申込をされた場合。
 c.お客様が営業のために申込された場合(事業者として申込をされた場合)
 d.訪問販売により購入した商品でも使用や消費により価値が著しく減少する可能性があるもの(消耗品)については、使用したり一部を消費したりした場合には、クーリング・オフ適用外となります。
6:クーリング・オフにあたり、損害賠償や違約金を支払う必要がなく商品の引き取りや権利の返還に要する費用を販売者が負担します。既に商品代金や対価の一部を支払われている場合には、速やかに販売者からその金額の返還を受けることができます。また、役務の提供に伴い土地や建物やその他の工作物など原状が変更された場合には、無償で原状回復を販売者に請求できます。

※ クーリング・オフ申請をする場合には、お客様宅で作業をした担当スタッフが窓口となります。


修理対応手順

水道修理が必用になったときの初動

水道修理が必要となった場合、以下の初動を行うことが重要です。
水の供給を止める
もし水漏れや異常な水の流れがある場合は、まず水の供給を止めましょう。水道メーターや主弁などを閉めることで、水の流れを止めることができます。
修理業者への連絡
修理が必要な場合は、信頼できる水道修理業者に連絡しましょう。修理業者には状況を説明し、修理を依頼します。業者の連絡先は、事前にメモしておくと便利です。
安全確保
水漏れや詰まりによる危険性がある場合は、周囲の安全を確保しましょう。電気設備との接触や滑りやすい床などに注意し、必要な場合は適切な安全対策を取りましょう。
修理業者の指示に従う
修理業者が到着したら、詳細な状況を説明し、修理作業の指示に従いましょう。業者は専門知識と経験を持っており、問題の解決に向けて適切な手順を取ってくれます。
必要な情報の記録
修理の際には、修理内容や費用、作業日時などの情報を記録しておくと良いでしょう。また、修理前後の写真を撮ることもおすすめです。

以上の初動を行うことで、迅速に水道修理を進めることができます。ただし、安全面や法律上の規定に留意しながら行動することが重要です。

賃貸と分譲の水道修理における手配について
賃貸と分譲の水道修理における手配は以下のような違いがあります。
賃貸の場合:
賃貸物件では、通常、家主や不動産管理会社が水道修理の手配を行います。修理が必要な場合、不動産管理会社に連絡し、修理の依頼を行います。修理業者は、物件の家主や管理会社が指定する場合があります。修理費用は、契約内容や賃貸物件の管理規約に基づいて、入居者や家主の負担割合が定められています。
分譲の場合
分譲物件では、通常、住宅の所有者である買主が水道修理の手配を行います。修理が必要な場合、専門の水道業者に連絡し、修理の依頼を行います。修理業者の選定は、買主の自由です。修理費用は、分譲物件の管理規約に基づいて、所有者が全額負担する場合や共有施設などの修理費用を共同で負担する場合があります。

重要な点として、具体的な手配方法や負担割合は、個々の賃貸物件や分譲物件の契約や管理規約によって異なる場合があります。そのため、水道修理が必要な場合は、契約書や管理規約を確認し、所定の手続きに従って修理の手配を行うことが重要です。また、不明な点や疑問がある場合は、不動産管理会社や分譲マンションの管理組合に問い合わせることをおすすめします。


料金一覧


修理隊の総合修理受付
copyright©2019 修理隊 all rights reserved.